おうまさん

SEのふりをしながら趣味をやる。

オーディオ

Sennheiser CX True Wirelessを導入

1. はじめに 私はハイエンドヘッドホンを専門に様々な製品を購入し、「音の解像度を基本とした広大な音場とLUXMANの音の持ち味を活かした躍動ある音との調和」をテーマに自宅の音を構成しているが、好みとする音色の傾向としてはキラキラした繊細で明るいト…

JBL 4305Pを導入 roonを通じた音質の確認

1. はじめに 近年、オーディオ界隈はストリーミング再生が主流となってきており、ハードにおいてはワイヤレスによる音楽の楽しみ方が増えてきた。自身においても高級オーディオに触れてきた中ではあるが、世の中の流れ的にニーズがあるのは上記のような、シ…

Focal UTOPIA SGの感想とスピーカーJBL「4305P」の発見

1. はじめに 2022年の夏から秋ごろに話題となり、発売がなされたハイエンドヘッドホンのFocal Utopia SG。昨年のSTAX SR-X9000やMeze Elite等に続き、有力なヘッドホンが登場した。今回はFocal UTOPIA SGの試聴感想をはじめ、最近の自身のオーディオ事情を振…

Meze Eliteの試聴会に参加した話 Empyreanとの音質差異

1. はじめに 2021/9/1辺りに発表され話題となったMezeの最新フラグシップヘッドフォンであるEliteの試聴会に予約(フジヤエービック)し、実際に参加したので聴いた感想を本記事にて報告する。また、これまで自宅で導入経験のあるUtopia,D8000,SUSVARA,SR-009,…

STAX SR-X9000の試聴会に参加した話 SR-009,SR-009Sとの音質差異

1. はじめに 2021/9/16に発表されたSTAX SR-X9000の試聴会に予約(フジヤエービック)し、実際に参加したので聴いた感想を本記事にて報告する。なお、自身は自宅にて以下の環境でSR-009を運用しており、試聴会参加一週間前よりSR-009を聞き込んだ上で臨んだた…

Mezeのヘッドホンスタンドが発売!  Empyreanがより映えるアイテムへ

1. はじめに 私はヘッドホンスタンドフェチである。デザインの良いヘッドホンスタンドを見ると興奮する症状がある。先日、Focal Utopia Headphone Standを購入し、代表的なヘッドホンスタンドを挙げた中で、Mezeの奇抜なデザインのヘッドホンスタンドを紹介…

Focal Headphone Standを導入 - Elear,Utopia,Stelliaなどのヘッドホンスタンド

1. はじめに 自身は自宅でFocal Utopiaを運用しており、これまではSTAXのヘッドホンスタンドにUtopiaを掛け、その上にカバーを掛けて保管を行っていた。Focal製品の代理店がLUXMANになる前にUtopiaを購入していた影響で、Focalのヘッドホンスタンドがあるこ…

Amazon Music HDを三ヶ月以上使用してみた感想

1. はじめに 2019年の秋頃に、Amazonは高音質ストリーミング配信の「Amazon Music HD」のサービスを開始した。 自身は、Amazon Music HDに利用登録を行い、実際に自宅の環境で様々な音楽を試聴した。今回は、本サービスを約三ヶ月以上使用してみて、感じたこ…

LUXMAN JPC-15000を導入しまくった話 -Focal Utopia,STAX SR-009を聴きなおす

1. はじめに 私は、自宅にてLUXMANの機器を中心にオーディオ環境を構成している。以前の2019年1月に、XLRケーブルのJPC-15000を1本導入し、適用後の感想を述べた。 今回は、そのJPC-15000を更に2本購入し、合計3本を自宅の環境に組み込んだので改めて音質の…

10万円の特別定額給付金を使ってヘッドホンを購入しよう

1. はじめに コロナウイルスにより自粛が続いている中、自宅で楽しめる趣味の一つがオーディオである。オーディオは基本的に初期投資のみで、ほかにお金が掛かるとするならばイヤーパッドの交換代と電気代くらいである。税金はかからず、使用しなくなったオ…

秋のヘッドフォン祭 2019に行ってきた(簡易報告) -STAX SRM-700S、SRM-700T、DALI iO 6などを試聴

1. はじめに 秋のヘッドフォン祭 2019でハイエンドヘッドホンやアンプを試聴した。個人的に興味のある比較的新しいヘッドホンについて実際に試聴が行えたので、本記事では「試聴したハイエンドヘッドホン」の紹介と、「聴いた際の印象」を述べる。 なお、静…

RAAL-requisite SR1a をDAVEとEtudeで試聴してきた話

1. はじめに 2019年春のヘッドホン祭にて、トゥルー・リボン・ヘッドフォンである「RAAL-requisite SR1a」は見た目、音質、鳴らし方の観点で話題を呼んだ。近頃では、SR1aのクラウドファンディングがmakuakeにて開催され、既に目標金額は達成している。私自…

Focal Utopiaの故障 -ドライバの交換、6/20修理完了

1. はじめに Focal Utopiaを導入して1年少しが経過した。ふと、Utopiaで音を再生していると右chから音が出なくなり、左chのみから音が出続ける事象が発生した。ヘッドホンの修理事例に関する記事は少なく、特に海外メーカによる製品の修理は代理店を経由する…

春のヘッドフォン祭 2019に行ってきた -Focal Stellia、D8000 Pro Edition、ULTRASONE Edition 15 Veritasなどを試聴

1. はじめに 春のヘッドフォン祭 2019で今回も様々なハイエンドヘッドホンを試聴した。個人的に興味のある比較的新しいヘッドホンについて実際に試聴が行えたので、本記事では「試聴したハイエンドヘッドホン」の紹介と、「聴いた際の印象」を述べる。 なお…

STAXの静電型ヘッドホンでノイズが出た際のチェックリスト

1. はじめに 静電型ヘッドホンの代表的なメーカとしてSTAX(スタックス)がある。静電型は、振動膜を両側から固定電極で挟み、電極に電圧をかけた際に生じる静電気によって振動膜が動き、なんやかんや音が鳴るというものである。 静電型は音が繊細で、かつ自然…

LUXMAN JPC-15000を導入 - JPC-10000からの変化

1. はじめに 現在、自宅の環境は上流から下流までLUXMANの機器で構成されている。これまで音質向上に寄与しやすい電源部分のグレードアップに取り組んできたが、ケーブルによる音質の味付けも必要と考えた。そこで以前、本ブログにてXLRケーブルであるLUXMAN…

秋のヘッドフォン祭 2018に行ってきた -ULTRASONE Edition11、EMPYREAN、HiFiMAN ANANDAなどを試聴

1. はじめに 秋のヘッドフォン祭 2018で今回も様々なハイエンドヘッドホンを試聴した。個人的に興味のある比較的新しいヘッドホンについて実際に試聴が行えたので、本記事では「試聴したハイエンドヘッドホン」の紹介と、「聴いた際の印象」を述べる。 2.試…

HiFiMAN SUSVARAを導入 -SR-009 / Utopia / D8000の領域から見た評価

1. はじめに 自身のヘッドホンの導入はHD650からはじまり、T1 2nd Generation、TH900mk2、SR-009、Utopia、D8000と目まぐるしく変化するヘッドホン市場と共に様々な音に触れてきた。今回は新たにHiFiMANのSUSVARAを導入*1したので、導入の背景と実際に聴き込…

ES-1200の電源ケーブルをJPA-15000からJPA-20000に変更した

1. はじめに 人それぞれ、音質を左右すると考えられている要素は異なると認識しているが、私はオーディオケーブルの中において、電源ケーブルの強化が分かりやすく音質向上に寄与すると考えている。なぜならば、電源ケーブルの変更やクリーン電源の導入等に…

Final D8000をバランス化 -Brise Audio UPG001HP Ref. for Final (4極XLR) を導入

1. はじめに Final D8000を導入してからは、これまで製品に標準付属のアンバランスケーブルで音楽を聴いていた。以前にFocal Utopiaをバランス化したので、D8000も同様にバランス化を行いたいと考えたため、今回バランスケーブルの導入に至った。 本記事では…

LUXMAN ES-1200を導入 - ハイエンドヘッドホンを聴き直す

1. はじめに これまでLUXMANを軸としたオーディオを構成してきたが、それぞれの機器の電源は一般家庭用の1000円ほどの電源タップからとってきていたため改善の余地があった。なぜならば、電源の強化は音質の変化に結びつきやすいという個人の考えがあるから…

2018年春のヘッドフォン祭に行ってきた -EMPYREAN、SR-009S、HD820などを試聴

1. はじめに 今年で十周年となったヘッドホン祭に足を運び、今回も様々なハイエンドヘッドホンを試聴した。比較的新しいヘッドホンについて実際に試聴が行えたので、本記事では「試聴したハイエンドヘッドホン」の紹介と、「聴いた際の印象」を述べる。 なお…

Brise Audio UPG001HP Ref. for FOCAL UTOPIA (4極XLR) を導入

1. はじめに Focal Utopiaを導入し、音質に満足していたが本ブログでのレビュー記事で触れたように、音のクリアさ等に課題がありバランス化が望まれていた。 Utopiaのバランスケーブルにも様々な種類があるが、Brise Audioのケーブルは以前から気になってお…

LUXMAN JPC-10000を導入 -BELDEN 1192Aとの比較

1. はじめに 現在、自身の環境ではLUXMANを基軸として音響機器を構成しており、ケーブルも全てBELDEN 1192AのXLRで各機器を繋いでいる。音響ケーブル自体に拘りはこれまで無く、電源ケーブルのみを上位のもの(JPA-15000)に変更して運用していた。 電源ケーブ…

ハイエンドヘッドホンで聴く「ヨドバシカメラの歌」

1. はじめに オーディオヲタクは、試聴を行う。ローエンドからハイエンドまで幅広いヘッドホンを店頭に並べ、快く試聴させてくれる場所の1つが「ヨドバシカメラ」である。 自身もヘッドホン、アンプ、アクセサリ導入に際してはヨドバシカメラを利用させてい…

Final D8000を導入 -SR-009やUtopiaとの違いとは?

1. はじめに 個人としては初の平面磁界型ヘッドホンである、Final D8000を導入した。 本記事では導入の目的を述べた後に、実際に自宅の据え置き環境で聞いたD8000の音質についてと、感想について述べる。また、D8000と他のハイエンドヘッドホンを比較し、相…

Focal Utopiaを導入 -LUXMANとの相性は良好

1. はじめに ハイエンドヘッドホンであるFocal Utopiaを導入した。 今回は、導入の背景とUtopiaの音質について述べながら、現在所有しているLUXMANのアンプとの相性についても触れる。 2. Utopiaの導入背景 導入背景は2点ある。 【1点目】 2017年7月より、LU…

2017年秋のヘッドフォン祭に行ってきた

1. はじめに 2017年秋には様々なメーカより新作のヘッドホンが発表された。11/3(金)と11/4(土)に実施された秋のヘッドホン祭にてこれら新作が展示され、実際に試聴が行えたので今回は「試聴したハイエンドヘッドホン」と、「聴いた際の印象」を述べる。 なお…

FOSTEX TH900mk2の音質 (T1 2nd Generation,SR-009,HD650と比較して)

1. TH900mk2の導入 現在、自宅ではT1 2nd generation、SR-009、HD650とそれぞれ個性のあるヘッドホンを使用している。今回、これらの個性あるヘッドホン以外にも違った目線で音楽を聴きたいと思い、TH900mk2をオーディオシステムに組み込んだので他のヘッド…

LUXMAN C-800fとSTAX SRM-727Aを導入

1.はじめに SR-009を購入したため、コンデンサ側のシステムを構築することを目的にこれまで様々な記事で導入機器の検討を行ってきた。今回、最終的にSTAXのSRM-727Aをボリュームパスとして運用し、音量調節をLUXMANのコントロールアンプであるC-800fで行うよ…

プライバシーポリシー
【アクセス解析ツールについて】
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。

【広告の配信について】
当サイトは、第三者の広告サービス「Google Adsense」を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザの興味に応じた広告を表示するためにCookieを使用することがあります。Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は、「広告–ポリシーと規約– Google」を御覧ください。